793件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

今後の取組方針といたしましては、医療的ケア児を受け入れるに当たりまして、教室保健室トイレ等において必要となる機能等を整理し、諸室配置移動に係る動線についての検討を行った上で、改築改修機会を捉えながら順次備えていくこと、また、医療的ケア児に関しましては、状態に応じて通常食ではなく、刻み食とろみ食胃ろう等対応も必要となることから、給食室についても必要な機能設備について検討を行ってまいります

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

今後の取組方針としましては、医療的ケア児の受入れに当たり、教室保健室トイレ等において必要となる機能等整備し、諸室配置移動に係る動線についても検討を行った上で、改築改修機会を捉えながら順次備えていくこと、また、医療的ケア児に関しては、状態に応じて通常食ではなく、とろみ食等対応も必要となることから、給食室についても必要な機能設備について検討を行ってまいります。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

感染経路の検証の中では、小学校の全員に記入依頼を行った調査票をもとに、クラス、利用トイレ等また学年ですとか属性ごとにそれぞれ発症者、非発症者を集計し、統計的な差、有意差があるか確認しました。有意差がある場合は状況の聞き取り、資料確認等詳細な調査を行い、感染源の特定を試みました。給食については、立入検査や検体の検査のほか、接触検査メニューごとの食べた食べないの解析を行いました。  

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

そのおかげで答えらえた問題も多くありました」「前半組が終わった後、トイレ等で問題が流出しました。トイレに行った後半組はほとんど問題を知っていました」と。先ほど動線を分けると言っていましたけれども、実際に会場では動線分かれていなくて、共通のトイレを使って前半組と後半組が接することができたという、そういう声も届いているのです。  ほかにも166件、78会場からは、周りの声が聞こえると。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

また、こうした知見につきまして、屋外の公衆公園トイレ整備にも応用できるように努めるとともに、何らかの方法公園トイレ等情報発信にも努めていきたいと思います。ご指導いただいた、提供いただいた方法論につきましても十分検討させていただいて、応用させていただきたいと思います。 ◎子ども家庭部長   情報提供工夫をということでございます。

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

次に、事務所トイレ等を除き一・六五平方メートル確保するのかについて御答弁申し上げます。  民間の学童クラブの誘導に際しては、世田谷区放課後児童健全育成事業設備及び運営の基準に関する条例に基づきまして、事務所トイレ、キッチンなどの共用部分を除く児童活動スペースとして、児童一人につきおおむね一・六五平方メートル以上の確保を求めてまいります。  

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

公園トイレ公衆トイレ等整備についてお聞きします。近年、公衆トイレ等ユニバーサルデザイン化並びに清潔感のさらなる向上の取組が、自治体の好感度のアップに直結しています。いたばし№1実現プラン土木インフラの総量と老朽化状況では、「令和2年4月現在のトイレバリアフリー化率は19%にとどまっているため、引き続き整備が求められています」と記されています。

荒川区議会 2022-06-01 06月24日-02号

区では、災害時のトイレ確保するために、マンホールトイレ等整備し、また、下水道施設が被災した場合に備え、便座にかぶせて使用するタイプの携帯トイレの備蓄を進めております。その結果、災害時に使用できる二千五百を超えるトイレ整備するとともに、携帯トイレにつきましては、避難生活者の三日分に当たるおおむね三十七万個を備蓄しているところでございます。 

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

区施設女性トイレ等には、女性のための相談窓口紹介ポスターを掲示しておりますが、ポスターを見直し、相談内容を追加するなど、工夫をしてまいりたいと思います。 ◆小野田みか   前向きなご答弁ありがとうございます。悩んでいる方が打ち明けやすいようなサービスを行っていただきたいと思います。区内外女性方々から、最近の事件を受けて多くのご意見をいただきましたので、このご質問をさせていただきました。

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 区民環境分科会-03月09日-01号

スポーツ振興課長   トイレ等についても、参加する定員数、設定する定員数や、そういったところを踏まえながら、あと、先日行われた東京マラソン等で、どういうふうにやったかとかっていうところも、そういった情報を得ながら、関係団体等を含めて協議して、適切な数を配置していけるようにはしていきたいと思っております。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

危機管理部長   荒川が氾濫した場合、5メートル以上の浸水が2週間以上続くことが想定されることから、この間、電気やトイレ等の下水が使えなくなるため、まずは早い段階で浸水域外への避難を呼びかけていく方針に、現在も変更はございません。浸水域外への避難をする時間的余裕がないと判断した場合は、建物上階への緊急安全確保を呼びかけていくことになります。

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

さらに、若い世代への普及啓発として、児童館や図書館、青少年交流センター施設トイレ等に、東京都の普及啓発カードを配備するなど、より多くの若い世代に正しい相談先情報を提供できるよう、関係所管と調整してまいります。  私からは以上です。 ◎片桐 生活文化政策部長 私からは、性教育、デートDV等対策充実についてお答えいたします。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

◎みどりと公園課長   便益施設といいますと、一番大きいものは、やはり飲食店等施設というものがこの便益施設に該当するということでございますけれども、それ以外のものとしましては、トイレ等施設が該当してきます。また、駐輪場・駐車場等機能がこの便益施設に該当してくるものでございます。 ◆かいべとも子   おはようございます。よろしくお願いいたします。

北区議会 2022-02-01 03月23日-05号

ネーミングライツによる清潔で魅力ある公衆トイレ等整備起業家育成支援充実受動喫煙防止のため密閉型喫煙場所増設等。 以上の意見要望が述べられ、各会計予算について、いずれも賛成との態度の表明がありました。 討論終了後、まず議論の分かれた第二十八号議案、第二十九号議案及び第三十一号議案を一括して起立により採決を行いましたところ、賛成多数をもって、いずれも可決すべきものと決定しました。 

板橋区議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会-12月10日-03号

センター条例の一部を改正する条例  〃 第 8 〃 第 69号 東京板橋区立エコポリスセンター指定管理者指定について  〃 第 9 陳情第182号 デフリンピック東京開催を求める意見書提出に関する陳情  〃 第10 〃 第184号 地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する陳情公共喫煙場所増設・維持の件)  〃 第11 〃 第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等

板橋区議会 2021-12-09 令和3年12月9日議会運営委員会−12月09日-01号

陳情第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等改修並びに「介護予防活動」の支援についての陳情集会所トイレ改修の件)につきましては、委員会での結論は不採択でございます。少数意見の留保がございまして、表決方法につきましては起立表決でお願いいたします。そのほかのものにつきましては、簡易表決でお願いいたします。  続きまして、健康福祉委員会でございます。

板橋区議会 2021-11-29 令和3年11月29日区民環境委員会-11月29日-01号

事務局職員  議事係長      龍 野 慎 治     書記        高 瀬   渉                区民環境委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 陳情審査   <区民文化部関係>    陳情第182号 デフリンピック東京開催を求める意見書提出に関する陳情(4頁)    陳情第185号 利活用される「大和いこいの家」と「大和集会所」のトイレ等